「どうしてもハゲを直したい!」
そんなときに試したいのがAGA治療。
AGA治療でプロペシアと並んで使われるのがミノキシジル。
いったい、ミノキシジルにはどんな作用があるのか?服用でハゲは治るのか?副作用はあるのか?
最低限知っておきたいことをピンポイントでまとめました。
投薬で薄毛を治療するAGA治療に興味をお持ちの方は、ぜひチェックしてみてください。
ミノキシジルとは
ミノキシジルはAGAの治療薬。つまり、ハゲを直すための薬です。日本では、大正製薬の「リアップ」が有名ですね。
もともとは高血圧のための薬だったみたいですが、多毛症の副作用が発見され、「それならハゲ治療に使えるじゃん」ということで、育毛薬として利用されています。
関連記事
・薄毛に悩んだら最後の手段。AGAクリニックで薄毛を専門的に治療!
発毛は期待できる?
それで、実際ミノキシジルを飲むとハゲが治るのか?実際に効果が期待できるのか?
ミノキシジルには厚生労働省から医薬品認可を受けているので、薄毛対策の薬として信頼性のある薬となっています。
薬には外用薬と内服薬、2種類あり、どちらも育毛が期待できますが、効果的には、外用薬よりも内服薬の方が効果が期待できるみたいです。
ただ、外用薬は副作用が発生するリスクが低いので、一概に「どちらが良い」と判断するのも難しいかもしれませんが。
どうやって手に入れる?
ミノキシジルを手に入れたい場合、わざわざ病院へ行く必要はありません。
薬局に行って大正製薬の「リアップ」を買えば、今すぐ投薬で薄毛対策ができます。
医薬品なので、どこで買っても基本的にそう費用は変わりません。ただ、ネットでまとめ買いをすれば、多少費用がお得になるかもしれません。
副作用は?
「これでハゲが治るかも!」
希望を持つのも大切ですが、投薬を始める前に知っておきたいのが副作用。
ミノキシジルには次の副作用が出る可能性があります。
・心臓の動悸など。心臓既往症を持っている方はNG。
・もともと高血圧の薬なので低血圧になる場合も。
・外用薬の場合は皮膚に直接塗るので、かゆみやかぶれが出る可能性。
また、よく言われるのが「体毛全体が濃くなる」という副作用。
ミノキシジルが血液を通じて体全体へ行き渡るので、結果的に髪だけでなく体全体の毛が濃くなってしまう可能性があります。
髪だけ集中的に生えてくればいいのですが、うーん難しいですね。
最後に
以上がミノキシジルの基本的な知識になります。
プロペシアとは違って、病院に行かなくても薬局で「リアップ」を買えば今すぐ薄毛治療ができる手軽さが特徴ですが、副作用もいろいろあります。
購入の際は、薬剤師の話をしっかり聞き、既往症の説明をして、その上で服用を決めることが大切です。
もし、不安を感じるようであれば、医師に相談したり、別のAGA治療を選択するのが安心です。